コーヒー豆の焙煎のこと

私は現在54歳。かれこれ20年以上前からいつかはカフェを!という思いで、その気持ちを持ち続けておりました。カフェという言葉も今ほど使われてはいなかった記憶があります。喫茶店、コーヒー屋さん、、という言い方でしょうか。妄想することだけは『自由』ですから、これだけいろいろな本を読み漁って、成功者のノウハウもわかっているつもりですから、コーヒーに関することはなんでもやってやろう!なんでもできるだろう!と、勘違いもしておりました。しかもほんの2,3年前まで・・。でもその道で飯を食っている人、いわゆるプロの方に比べればやはり知識だけではとうてい追いつけることはできません。特にコーヒーの焙煎に関して言えばまさにその通りということとなります。こういう言葉が適当かはわかりませんが、あきらめました。焙煎はこの人だ!という人に任せようと思いました。ダイワコーヒーさんとご縁があったこともかなり影響しておりまして、当社が運営するリトルハピネスコーヒーではオープン時からダイワコーヒーさん焙煎のコーヒー豆を使用しております。そして当カフェのコーヒー豆はダイワコーヒーさんの豆を使用していますと公言しております。あたかも自身で焙煎しているように見せかけることもできましたが、『メッキはすぐに剥がれてしまう』ことでしょうし、その時のほうがかっこ悪い、その状態のほうがかっこ悪いと思った次第です。ありのままで、ぶっちゃけ、、というのもいいのではないでしょうか。